
目次
はじめに
どうも、こんにちは、エルノです!
今回オススメするのはこちら、
「天穂のサクナヒメ」です!
いや~、ネット上でかなり話題になっていますね。
まさか、当日売り切れの店舗が出るほどとは……
発売前に予約しておいてよかったです!
概要
では、早速紹介していきたいと思います。
こちらのゲームは、
Nintendo Switch™ / PlayStation®4でプレイ可能で、
ジャンルは、和風アクションRPGとなっております。
しかしまあ、ネット上で、
「農林水産省のホームページが攻略サイト」なんて言われている通り、
どちらかというと、米作りに主眼を置いたゲームなのかなと
私自身も思っています。
30秒でわかるストーリー解説
神の世界でぐうたらな生活をしていた、サクナヒメは、
ある日、迷い込んだ人間たちを追い払うのに失敗し、
主神への献上物を台無しにしてしまう。
その罰として、鬼の支配するヒノエ島の調査と、
米作りを言い渡されるのであった。
参考:公式ホームページ
冒頭ではこのやり取りが、コミカルに描かれており、
サクナヒメの面白表情と相まって、
思わず笑ってしまいました。

そして、島へと渡り、米作りがスタートします。
ゲームサイクル
少しプレイしただけの感想になってしまいますが、基本的には、
朝起きて稲作をやって、島のどこかへ探索(鬼退治)に向かい、
夜帰ってきてまた稲作、そしておやすみ!( ˘ω˘ )
──のような感じになるのかと思います。
ちなみにですが、この米作りが本作ではとても重要で、
キャラクターたちの食糧となるだけでなく、
畑や米の質によって、
サクナヒメのステータスが変化します!
そのため、米作りをサボっていると、
サクナヒメはずっと弱いままになってしまうわけですね。
基本的には何年も米作りをしていく形になるので、
試行錯誤しながらその過程を楽しんでいければいいのかなと思います。
アクション要素
サクナヒメを動かして、島の鬼たちと戦うのですが、
その際には農具で攻撃したり、身につけている羽衣で移動できたりと、
なかなか多彩な動きをします。
しかし、コマンド自体はそこまで複雑ではないので、
私のようにアクションゲームが、ド下手だったり、
初心者の方でも、問題なくプレイできると思います!
最後に
米作りだったり、アクションゲームだったりと
いろんな要素が盛り込まれていますが、
個人的にはキャラクターがコミカルで、
楽しくプレイできているのが一番かなと
思っております。
(サクナヒメが可愛いのでとりあえずやってみようでも全然いいと思います!むしろそれだけで自分は買いました!!)
もしも、何かゲームをやりたいなーと思ったら、
「天穂のサクナヒメ」をやってみては
いかがでしょうか?
ブログを見ていただけた方の参考になれたら
幸いです!
どうも、ありがとうございました!