目次
はじめに
ポケモン剣盾のシーズン7が始まり、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私も遅まきながら、ようやくレート対戦を始めました。
そして、気づくレート環境の大変化。
準伝説と呼ばれるポケモンが跋扈していますね。
種族や特性が優秀で倒すのに骨が折れること……
それはさておき、そんな環境でプレイして気がついたのが、
ステロ要因にラグラージが起用されていることです。
ラグラージは今作でクイックターンを覚えたので、
元々優秀だったタイプと耐久値で、ステロ要因として
より輝ける存在になりました。
そんなラグラージを私自身使ったかというと、
全然そんなことはなく、
流行っているなら逆にメタを張ろうということで、
別のポケモンを使っていました。
オススメのポケモン
前置きが長くなりましたが、
今回オススメするのは、このポケモン──
アマルルガです!

タイプは、いわ・こおり。
種族値は下記の通りです。
HP 123
こうげき 77
ぼうぎょ 72
とくこう 99
とくぼう 92
すばやさ 58
平均 / 合計 86.8 / 521
種族値はあまりぱっとしませんが、
それで判断してはいけません!
このポケモンは、
フリーズドライ(水タイプにも弱点をつける氷技)を覚えます。
つまり、ラグラージに対面で有利が取れるわけですね。
(H極振りラグラージは、極振りのフリーズドライで確定1発です)
さらにアマルルガは、今作でオーロラベールを
たまごわざで習得しました。
夢特性のゆきふらしと合わせれば、
キュウコン(アローラ)のような運用もできるわけです。
さらにさらに、岩タイプが入っているため、
すなあらしになっても、気合のタスキを潰されることが
ありません。
カバルドンに後出しされても有利が取れます。
実際の運用方法
さて、こちらのアマルルガですが、
私自身は、たすきを持たせて、
特攻と素早さに極振りし、
技は、
フリーズドライ
でんじは
ステルスロック
オーロラベール
上記で使用していました。
30戦ほどレート対戦を行いましたが、
ラグラージが先発で出てきた試合の勝率は100%でした。
ラグラージのほうが素早さの種族値が高いため、
居座って、初手フリーズドライで倒せたことも
多々ありました。
仮に退かれたとしても、
でんじは、ステルスロック、オーロラベールと
からめ手が豊富なので、
それらを駆使して、後続をサポートできました。
(私は今回使いませんでしたが、アンコールも覚えます)
私自身は、後ろにめいそうを覚えた
カプ・レヒレや、
抜き性能の高いエースバーンを置いて戦っていました。
壁を張って詰んでしまえば、
無双状態でした。
まとめ
アマルルガは、先発ステロ要因に多い、
ラグラージ、ランドロス、カバルドンに強めで、
出し負けたとしても、たすきを持たせているので、
でんじは→ステロ
でんじは→オーロラベール
など、いろいろ運用の仕方があります。
オススメのポケモンなので、
よろしければ使ってみてください!