© 創通・サンライズ © 創通・サンライズ・MBS©BANDAI NAMCO Amusement Inc.
はじめに
どうも、こんにちは、エルノです!
以前に書いた【クロブ】EXVS.2 クロスブースト 覚醒まとめその1【覚醒】の
続きになります!
注意:現在はロケテスト期間中なので、本稼働時には仕様が変更となる可能性があります!
今回は新規に追加された要素である
・EXバーストをゲージ100%で発動(フル覚醒)した際に、追加効果が実装
・EXバーストクロスが追加
こちらについて触れていきたいと思います!

フル覚醒の追加要素
エクバ2までは、覚醒ゲージをすべて溜めた状態の覚醒(以下:フル覚醒)を
すると、覚醒時間の増加、攻撃を受けた際に機体を一時的に回避させる(以下:抜け覚)という恩恵がありました。(キャラクターのカットイン画像が大きくなるというものもありました)
それに加えて、クロスブーストでは、さらに、
フル覚醒では耐久値を50回復、という効果が得られます。
「たった50?」と思われる方もいるかもしれませんが、
この回復はかなり大きいです。
例えば、3000コストの機体と組んだ、
コストオーバーした2500コストの機体がフル覚醒を使った場合、
ビームライフルの三連射(ズンダ)では、
コストオーバーしていても、ほぼ確実に落ちなくなります。
下手をしたら覚醒の補正と根性補正も相まって、
格闘をコンボを入れても落ちなくなります。
さらに【クロブ】EXVS.2 クロスブースト 覚醒まとめその1【覚醒】で
お伝えした、カバーリングバースト(C覚醒)の
「発動中は僚機のEXゲージが少しずつ増え続ける効果」と組み合わせれば、
フル覚醒の恩恵である、覚醒時間の増加も相まって、
僚機の覚醒ゲージが溜まっていき、覚醒を発動して大暴れ。
ついには勝利!ということもあるかもしれません。
このゲームは、耐久値が1でも残っていれば
逆転が可能なゲームです。
そのため、ゲーム終盤の「体力50回復」が、
勝敗を分ける展開も多くなると思われます。
次回作では、今までの作品以上に、意図的なフル覚醒を使う場面が
多くなりそうですね。
新機能EXバーストクロスが追加
次回作の覚醒での目玉仕様の最後になります。
新機能EXバーストクロスの追加です。
どんな効果なのか、簡単に説明しますと、
自機と僚機が同時に覚醒を発動している間に追加効果が発生する、というものになります。
発生する効果は、下記になります。
・ファイティングバースト(F覚醒):攻撃ヒット時にEXバースト発動時間を延長
・シューティングバースト(S覚醒):すべての攻撃で攻撃した相手がダウン状態になりにくくなる。
・モビリティーバースト(M覚醒):攻撃ヒット時にブーストゲージを回復
・レイジングバースト(R覚醒):攻撃ヒット時に耐久値を回復
・カバーリングバースト(C覚醒):被ダメージの減少
こちらになります。
これらの覚醒ですが、自機の覚醒の種類に影響されるもので、僚機の覚醒の種類は影響されません。(自機がF覚醒、僚機がC覚醒でも、F覚醒の追加効果である「攻撃ヒット時にEXバースト発動時間を延長」しか自機には適応されません)
各覚醒の補正は、現状では不明です。
おそらく本稼働までに(もしかしたら本稼働後も)調整されると思われます。
今までは覚醒を時間差で使って、
対戦相手を徐々に追い詰める戦法もありましたが、
次回作からは、
同時覚醒による恩恵を使って攻める場面も多くなりそうです。
最後に
ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございました。
現在は1度目のロケテストが終わったばかりで、
正確な情報が少なくなっておりますが、
本稼働に向けて、モチベーションの向上などの
お役に立てればと幸いに思います。
どうも、ありがとうございました!
▼公式PV
https://www.youtube.com/watch?v=y7FPESxuEsE&feature=youtu.be
|
|