【EXVS2XB】GW前の最新アップデート!!4月27日以降の環境考察!【クロブ】

クロブ
(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

目次

はじめに

どうも、こんにちは、エルノです。

次のアップデート内容が発表されましたね!

この修正内容が、GWの長い連休中の環境を作る可能性があります。

今回はその修正内容について、いっしょに確認していきたいと思います!

それでは、どうぞ!

修正機体

ガンダムDX

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

まずは、ガンダムDX。

大きく変更になるのはサブ射撃
レバーニュートラルのサブ射撃が、新規モーションのアシスト2機出現、
レバー前後入れのコマンドが追加され、
従来のサブ射撃(誘導の強いミサイル)が左右入れに移行となりました。

さらに格闘の追従強化
変形時のよく曲がるサブ射撃に、さらに誘導性能の強化が入っています。

全体的な機体性能の底上げになっている調整です。

今までガンダムDXを使っていた方は
かなり使いやすくなるかと思います。

ヤークトアルケーガンダム

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

前作の終盤環境で猛威を振るったヤークトアルケーにも上方修正が来ました。

主だった上方修正は、特殊射撃の足掻きと、主力武装の特殊格闘関連です。
特に特殊格闘は、すべてのモーションでダメージが上がっており
レバー前後入れ特殊格闘(前進しながら照射ビーム)は、
照準性能も上がっています。

さらに、EXバースト(覚醒)中は、特殊格闘の弾数が3発になっており、
かなり攻めやすくなると思います。

(ピョン格闘は帰ってきませんでした……)

ジ・O

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

ジ・Oですが、全体的な性能の底上げがされています。

主な修正内容は、特殊射撃のアシスト関連です。
レバーニュートラルのアシストのミサイルの誘導が上がり、
後ろを除くレバー入れで出現するアシストのモーションが変更に
なっています。
今まで、出してもあまり攻撃が当たらなかったアシストが
どこまで強くなるのか楽しみです。

さらにレバー左右入れの特殊格闘である、
回り込みながら相手に接近する格闘の誘導が切られても
狙い直すようになったので
より接近しやすく、当たりやすいようになるかと思います。

アルトロンガンダム

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

アルトロンガンダムですが、
今作から新規で追加された、各種射撃チャージ射撃
上方修正が来ました。
滑りながら撃てるようになったため、
押しつけや、自衛などにも使いやすくなるかと思います。

またサブ射撃(ビーム)のヒット時の敵機の挙動が変更となっているので
長めのよろけに変更となっていた場合は
より攻めやすくなるかと思います。

ガンダムヘビーアームズ改(EW版)

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

ヘビーアームズですが、大正義機動力の上昇の修正が入っています。
この機体は、攻撃をする際に射撃を押しつけに行くことが必要ですので
かなり大きな上方修正になるはずです。

また全体的に技の移動量が調整されているため、
相手との距離感をうまく調節して戦えるようになるのでは思います。

ガンダム・バルバトスルプス

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

今作2度目の修正をもらったルプス。

前回の修正ではかなり火力面で強化されましたが、
今回の調整では、なんと打ち切りだった射撃と格闘チャージが
格闘チャージに統合され、
性能そのままでリロードされるようになりました。
これにより、優秀な元・打ち切り武装を溜まるまで待ってから
攻めることも可能です。

さらにアシストも、最近の調整で多い2機同時出現のものに
変更となり、弾幕も強化されています。

もう一つ大きな調整点としては
特殊格闘前格闘派生ですね。
特殊移動から瞬時に出て、強判定でダメージも稼げる格闘派生だったのですが、
それがさらに追従性能が大幅にあがり
EXバースト中は、火力まで上がるようになっています。

修正後は、かなり凶悪な性能になるのではないかと思います。

ザクⅢ改

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

ザクⅢ改にも修正が入りました。
全体的な射撃武装に誘導性能の強化が入っています。
確かにザクⅢ改の射撃武装は素直な性能のものが多かったですからね。

さらに格闘周りの発生が早くなり、
掴み格闘の攻撃判定にも上方が入っています。
これで近距離の圧が増すことになるのだと思います。

また、強化人間の力の発動中には
射撃関連の誘導性能の上昇や、技前の移動速度などが引き継がれるように
なったため、さらに当てやすくなり、格闘への布石になるかと思います。

ガイアガンダム

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

ガイアガンダムにも修正が入りました。

アシスト関連の誘導や照準性能が上がっています。

またモビルアーマー形態でも、照射ビームが撃てるようになり、
一部武装には、誘導を切られても狙い直すように調整が入っています。
これにより、攻撃をかなり当てやすくなるのではないかと思います。

ガンダムキュリオス

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

キュリオスにも上方が入りました。

今まで戦場にいてもミサイルをバラまくだけで
ほとんど攻撃を当てられなかった機体ですが、
今回の調整でメイン射撃と変形時のサブ射撃(ミサイルポッド)に
誘導性能の強化の調整が入っています。

また格闘には発生が早くなる上方が入っています。

さらに主だった調整点としては
EXバースト(覚醒)中のレバー前入れ特殊格闘(掴み攻撃)が
追加入力でさらに攻撃できるようになっています。

ケンプファー

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

ケンプファーに上方修正です。

射撃武装全般に、誘導性能の上方が入っており、
さらに格闘には追従性能の上方が入っています。

これにより、過去作の全盛期の強さを取り戻せるのか……
楽しみですね。

フルアーマーZZガンダム

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

ここからは下方修正になります。
少し前の修正で上方修正をもらったFAZZですが
リロードするようになったチャージ格闘の極太照射ビームから
爆風が削除され、ダメージも下げられてしまいました。

ただ、それ以外の性能や、他の武装はそのままなので
大きく変わることはないかと思います。

高軌道型ゲルググ(ヴィンセント機)

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

ヴィンセントゲルググですが、
格闘の射撃派生についていた誘導切り効果が削除されました。
当てやすい後格闘(ピョン格闘)で射撃派生すれば
ほとんど攻撃を受けずに260近いダメージを出せていたので
やりすぎだったということでしょうか。
こちらは主力のコンボ武装でしたので、
環境からは少し数が少なくなるのかなと思います。

修正後の環境予想

ここからはあくまで個人的な環境予想になります。

個人的には、ヤークト、ヘビア、ルプス、ザクⅢ改、ケンプファーあたりが
少しだけ環境に姿を現すようになるのかなと思います。

その他の機体も、元々やりこんでいた方々が使い込んで
姿を現すのではと考えています。

しかし、次の環境は間違いなく、大きく動くと思っています。

というのも、同日に解禁される

「N-EXTREMEガンダム ヴィシャス」
「N-EXTREMEガンダム スプレマシー」

この2機が、PVの段階で明らかに凶悪な武装を持っているんですよね……

なので、個人的には
GWは、「ネクストリィィィィィィィム!!」な環境になると確信しています。

まあ、この2機は近接が主体のようなので
近距離で強いスーパーアーマーやカウンターや迎撃武装などを持っている機体を
使ってみてもいいのかなと思います。

今回の修正機体では、ヤークトとアルトロンとザクⅢとケンプファーですね。

あくまで予想なので、また環境が来ましたら
ご自身でアレンジしていただければと思います。

終わりに

いかがでしたでしょうか?

今回は4月27日の修正機体について
紹介させていただきました。

次の環境は新キャラの参戦により
間違いなく動きますので
今から知識として知っておくのもよいかと思い、
この記事を書かせていただきました。

この記事があなたのガンダムライフをよりよいものにする
手助けができたなら幸いです。

それでは、またー。

公式HPはこちら

練習するならこちらがオススメ!

アケコンの練習にはこちらがオススメ!

▼3/29に緊急修正されました。詳しくはこちら

【EXVS2XB】3・29緊急修正・エクスプロージョン&ザナドゥの使用感予想まとめ【クロブ】

▼3月16日までのオススメ機体はこちら

【EXVS2XB】2022年2月最新の勝てるオススメ機体15選【クロブ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA