(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)
目次
はじめに
どうも、こんにちは、エルノです。
今回は、ららぽーと福岡にある実物大のνガンダムとのコラボで参戦した
RX-93ff νガンダムに乗ってきましたので
その武装や使い勝手などを書いていこうと思います。
解禁して半日くらいの内容なので
使い込めてはいないのですが
この機体を動かすうえで参考にしていただけたら幸いです。
それでは、どうぞ!
RX-93ff νガンダム武装解説

コラボνガンダムですが、
ロングレンジ・フィン・ファンネルを駆使して戦う
格闘寄りの万能機となっています。
メイン射撃は、通常のビームライフルです。
チャージ射撃などがあるので、そこまで弾切れの心配はないと思いますが、
撃ちすぎには注意しましょう。
チャージ射撃は、ロングレンジ・フィン・ファンネル射出です。
レバーN、前後でその場でνガンダムのレバー後特殊射撃のような
バク転のモーションでファンネルを設置し、そこからビームを射出します。
このファンネルは相手に向かってビームを連射してくれます。
銃口補正が強い上、弾自体の当たり判定が大きいこともあり、
中距離くらいでかなり当たってくれる印象でした。
またレバー左右入れで、横方向に移動しながら
ロングレンジ・フィン・ファンネル射出を投擲します。
弾速は遅いですが、判定は大きいので
近距離では当たってくれる印象でした。
(特殊射撃、特殊格闘を使うと回収されるので注意)
サブ射撃は、アシスト2機呼び出しになります。
振り向きには対応していませんが、敵機のほうを向いて
サブ射撃→メイン射撃と入力すると落下できます。
アシストの性能としては、レバー入れの突撃アシストが
かなり優秀で、相手が誘導を切らなければ
かなり追いかけていってくれます。
レバーNのほうもその場で射撃を撃ってくれるので
盾を固めたりもできます。
チャージ格闘は、ダミーバルーンの射出になっていて
敵機のほうに振り向いてダミーバルーンを撃ってくれます。
そこからメイン射撃にキャンセルが可能なため、
チャージ格闘→メイン射撃で落下することができます。
特殊射撃は、ロングレンジ・フィン・ファンネルによる
狙撃と照射です。
レバーNで狙撃、レバー後で照射です。
どちらも銃口がよく、敵機の着地取りが簡単にできます。
後述する格闘や特殊格闘で追い込みながら、
着地に照射ビームを当てるということもできます。
(赤ロックが格闘寄りにしては長めのため、狙撃もかなり機能します)
特殊格闘は、ロングレンジ・フィン・ファンネルの
ビーム・サーベルモードで
背負っている長くて太いファンネルをぶん回して攻撃します。
この格闘がとにかく強いです。
レバーNで前方向に動きながら、ロングレンジ・フィン・ファンネルを
振って広範囲を攻撃します。
レバー前後入れで、敵機のビームライフルを避けるように
ふわっと浮き上がって降り下ろし、2段目から射撃派生があります。
レバー左右入れで、ユニコーンのデストロイモードの特殊格闘のような
前方向の空間を薙ぎ払う格闘が出ます。
レバー左右入れは、そこからステップしてサブ射撃→メイン射撃などでも
降りれるので、自衛にも押しつけにも強い印象でした。
後格闘は、ハイニューガンダムと同じ、
スーパーアーマーありのプレッシャーになります。
見た目通り、使い勝手のよいプレッシャーです。
攻めにも守りも使えます。
各種格闘ですが、
前派生に相手に鈍足をつける派生があり、
後派生は高火力の派生になっています。
単体の性能では、特殊格闘が強いので
あまり直接振ることはないかなと思いました。
N格闘は一般的な3段格闘。
横格闘は少し左右に回り込む3段格闘。
前格闘はサーベルを突き刺すモーションなので
少し判定が強いかもしれません。
ブーストダッシュ格闘は、切り抜けの格闘になっています。
バーストアタック(覚醒技)は
レバーNで、サーベルのビーム部分を巨大化させた降り下ろし一段の格闘です。
ZやフルアーマーZZの覚醒技に近い挙動です。
レバー後で、ファンネルから射程無限の単発ビームを射出します。
ケルディムの覚醒技のようなイメージです。
この機体の主な戦い方ですが、基本的には武装が近~中距離のものなので
その間合いで戦っていくことになると思います。
中距離では、チャージ射撃を撒きつつ、
着地にサブ射撃のアシストや、特殊射撃を当てていくイメージです。
近距離では、広範囲を薙ぎ払える各種特殊格闘やプレッシャーが強く、
そこから格闘の後派生につないでいけば、コンスタントにダメージが取れます。
特に近~中距離での制圧力はすさまじいので、
近接距離が得意でない機体相手には無双できる性能と言っていいと思います。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
個人的には近~中距離においては、かなり強い部類なので
環境に入る機体だと思っています。
特に自衛しているこの機体を倒すのは至難の業だと思います。
半日動かしただけなので、間違った評価をしているかもしれませんが
そこはご容赦ください。
この記事が、あなた様のガンダムライフをより豊かにする
手伝いになっていたら幸いです。
それでは、またー。
公式HPはこちら
|