【EXVS2XB】大会後初のアップデート!!2022年3月17日以降の環境考察【クロブ】

クロブ
(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

目次

はじめに

どうも、こんにちは、エルノです!

GGGPが終了したのも束の間、

3/17のアップデート内容が発表されましたね!

ゲームオリジナルの新機体が2機参戦する他、

既存機体の修正内容もありました。

新機体については、いつも通りプレイ後に使用感などを

書いていこうと思います。

今回は修正機体の17機の修正後の使用感について

予想しながら書いていこうと思います!

それでは、どうぞ!!

▼エクスプロージョン・ザナドゥについてはこちら

【EXVS2XB】バグレベルの強さ!?新規参戦したエクスプロージョン・ザナドゥのオススメ武装【クロブ】

修正機体

Hi-vガンダム

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

前作暴れていたHi-vガンダムに
ついに上方修正が来ました。

内容としては、大正義機動力の上昇
このゲームは何をするにも機動力が大事なので
機動力の上昇は機体のポテンシャルアップに直結します。

そのほかには、レバー後入れチャージ射撃(単発ダウンのビーム)に
特殊格闘の派生がつき、足掻きや暴れ性能が上がりました
また、格闘チャージのフィンファンネル展開が、サブ射撃のバズーカや
特殊射撃の照射ビームに連動してビームを撃つようになりました。
フィンファンネルを展開していれば、
自衛や押しつけの効果が高まる感じでしょうか。
個人的に、特殊射撃の照射ビームの照準性能と発生が早くなったことで
こちらを確実に当ててダメージを稼いでいく形の機体になるかと思います。

特殊格闘の追従性能も上がっていますが、
その上昇具合によっては前作と同等に戻るのかもしれません。
また、この格闘にも後格闘派生で強制ダウンまで持っていけるように
なりました。

前作ほどではありませんが、今よりも戦える性能には
なっていることでしょう。

ペーネロペー

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

閃光のハサウェイが公開されてから
ようやく上方修正が来ました。

全体的に上方修正が入っており、
中でも気になるのが、特殊格闘の特殊移動に
連動ミサイルがついた点。
ミサイルによる弾幕で思わぬ勝ちを拾えるかもしれません。

ハンブラビ


(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

今作でコストアップしたハンブラビも上方修正。
チャージ射撃のアシストのミサイルに誘導の強化が入ったようです。
全体的に火力の底上げがされており、
主力の一つである変形時のサブ射撃の誘導も上がっています。
リロード形式の変更がどこまで響くかにもよりますが
今よりもダメージが取りやすくなるかと思います。

レジェンドガンダム

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

前作の稼働序盤に猛威を振るったレジェンドガンダムも
上方修正です。

大きいところは機動力の上昇とサブ射撃の当てやすさとダメージの上昇
アシストのリロード改善でしょうか。
今の性能のまま、武装の取り回しをよくした修正と
いったところだと思います。

G-セルフ

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

G-セルフも上方修正です。
すべての形態で機動力の上方が入っています。
目立ったところでいうと、宇宙用パック時のロックオン距離の延長と、
リフレクターパック時の
サブ射撃の照射ビームの照準性能の向上ですね。
前よりもダメージが取りやすくなる修正だと思います。

クロスボーン・ガンダムX2改

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

X2改も上方修正が入ります。
機動力の上方は素直にありがたい調整です。
チャージ射撃とサブ射撃の誘導性能の向上も嬉しいですね。
また、多くの格闘にも上方が入っています。
個人的によいと思ったのは、BD格闘の発生の向上です。
X2改の中でも判定の強い格闘なので
敵機を追う時も追われる時も重宝すると思います。

ガンダムマックスター

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

ガンダムマックスターにも上方修正。
この機体、うまい人が使うと本当にうまいイメージですが
確かに環境ではあまり見なかったので
上方が来たということでしょうか?
(ドラゴンガンダムも情報が来たからですかね?)
そんなマックスターですが、
メインを除く射撃武装の性能向上と、特殊格闘の性能が上がっています。
面白い調整がEXバースト発動中に
チャージ射撃でドラゴンガンダムが胡蝶剣を放つようになったこと。
PVで見ましたが、単品でも強いのかが気になるところです。

ガラッゾ(ヒリング・ケア機)

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

今作の解禁機体が上方修正です。
大きいと思った上方修正は、メイン射撃の誘導性能の向上と
特殊射撃のアシスト呼び出しが振り向き対応になったところです。
これにより、どこからでも特殊射撃→メイン射撃と
入力すれば、その場で落下できるようになりました。
かなり動きやすくなることかと思います。

ガンダム・バルバトス

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

ルプスに続いて、コスト2000のバルバトスも上方修正です。
射撃性能が全体的に強化され、
特殊格闘や、前格闘にも上方が入っています。
EXバースト中限定で威力高めのカウンターが使えたのですが、
この修正でカウンターは一度きりになりますが、
そこから格闘ボタン入力で派生して格闘コンボを入れられるように
なっています。

ドレッドノートガンダム(Xアストレイ)

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

稼働初期に下方修正をもらった機体に、上方修正がきました。

アシストに大きな調整が入っています。
また、かなり弱体化されたチャージ格闘のドラグーンも
少し強化が入っています。
どこまで性能が戻っているのか、気になる機体です。

サザビー

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

ここからは下方修正になります。
環境で猛威を振るっていたサザビーですが、
耐久値の減少と、特殊格闘の発生鈍化という重たい下方修正をもらっています。
とくに特殊格闘は、発生が早く、当てされすれば
簡単に300↑のダメージが出ていたので
サザビーのダメージソースが減ったことになります。
とはいえ、特殊格闘はコンボに組み込むこともできますし、
チャージ格闘のアシスト2機呼び出しには
調整が入っていませんので
インファイトしづらくなっただけで
まだまだ戦える性能だと思います。

∀ガンダム

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

2度目の下方修正。
耐久値の微減とチャージ射撃のダメージの微減。
あと少しが届かない場面は出てきそうですが、
そこまで大きく弱くなったわけではないので
次の環境でも戦える性能かと思います。

ターンX

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

上方修正で追加されたチャージ格闘にも下方修正が入りました。
どの程度の下方になるかはわかりませんが
大きく下がっていた場合は
攻め手の一つがなくなるかと思います。

G-セルフ(パーフェクトパック)

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

大会優勝機体にも下方修正。
猛威を振るっているサブ射撃に下方。
さらに、特殊格闘のアシスト呼び出しで
振り向かなくなりました。
これにより自衛力がわずかながらダウン。
さらにその際のアシストにもレバー入れのほうに
下方が入っています。
環境にはまだ入るかと思いますが
数が減ることは間違いないかと思います。

ジャスティスガンダム

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

大会優勝機体のもう一機にも下方修正。
逃げの要であった後格闘の飛び上がりのピョン格闘が
まさかの削除。
格闘の派生になりました。
これにより、自衛力はかなり落ちたと思います。
今まで使って来た方は根本的な運用の見直しが求められるでしょう。

ガンダム・グシオンリベイクフルシティ

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

上方をもらったばかりですぐに下方修正が来ました。
機動力の下方はかなり痛いです。
どれだけ下がるかはわかりませんが、
機動力に下方をもらう機体は、環境からいなくなることも多いです。
そのほか、強みの一つである特殊射撃のリロードにも
下方が入っているのもきついです。

オーヴェロン

(出典:機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2クロスブースト)

オーヴェロンにも下方。
通常時でも逃げ性能が高かったのですが
その部分が今回の調整で大幅に弱体化しています。
今まで逃げられていた場面で逃げづらくなることでしょう。

次の環境機体について

個人的な見解ですが、
次の環境では、上位の機体が落ちてきたため、
コスト3000では、
FAZZ、∀、デスティニー、レギルス、ウィングガンダムゼロ(EW)辺りが
増えてくるのではないかと思います。

コスト2500では、
ZZ、アカツキ、零丸、フォーンファルシア辺りかなと思います。

もちろん、新規の解禁機体がぶっ壊れの可能性もありますので
未知数ではありますが……
また環境が変わりましたらオススメの機体の記事を書こうと思います。

▼零丸についてはこちら

【EXVS2XB】新規解禁機体!RX-零丸参戦!!オススメの武装・ムーブ紹介【クロブ】

おわりに

いかがでしたでしょうか?

個人的には、大会が終わったのに合わせて

がらりと環境を変えてきたなといったところです。

これからのクロブですが、

オリジナル機体の新規参戦なども

決まっていますので

まだまだ遊んでいけるゲームかなと思います。

私のほうもどんどん記事を書いていこうと思います。

今回の記事も貴方のガンダムライフを

より豊かにするお手伝いになっていたら幸いです。

それでは、またー。

 

公式HPはこちら

練習するならこちらがオススメ!

アケコンの練習にはこちらがオススメ!

▼3月16日までのオススメ機体はこちら

【EXVS2XB】2022年2月最新の勝てるオススメ機体15選【クロブ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA